Osaruのプチドライブ あぁ〜〜んど ちょっとした車メモ


Osaru House   プチドライブ

まだ、作成中

2007/10/28  前回汲んできた水が無くなったので再度。その後鳳来寺に

水を汲みにってよりは、なんて言うか、設楽群の田舎の風景がなんとなく気に入ったって所かなぁ?岐阜の田舎にも少しやけど行ったけど、なんとなく違う。

洗練された田舎と素朴な過疎化しそうな田舎って差があるみたい。設楽の方が後者やと思うけどね。数時間小さな村や町を走っていても子どもの姿を見ない。

 それに、山があって、村があって、そりゃそこには人が住んでるけど、民家はぽつんぽつんと建ってるだけやし、なによりも、回りに何もない所に喫茶店とか食堂なんかがある。こんな所に店作ってお客は来るのかなぁ?なんて思いながら走っていた。

 冬になると雪がいっぱい降って行けなくなるかも知れないけど、出来るならまた行きたいなぁ。


さて、水汲みと鳳来寺に行ってきた話ですぅぅ。

前回はいまいち容量が解らないから、適当に持って行ったガロン缶やったけど、今回は少し大きい缶を持って行った。ってゆうても3ガロンのポリ缶と、1ガロンの缶が2つ。それに2Lのペットボトルを3本。

この程度あれば、多分1ヶ月近くは持つと思うし、また、あんまし長い時間保存して置いても・・・

なあんて事で、今回汲んできた水は無料の「交通安全の水」でした。

前回3個所で汲んできて、どれも同じような味やったし、別段どれかで腹痛起こした事も無いので、人っけが少ない所の方が待たなくてええし。って思ってね。目的の場所に到着した時には誰も居なかったのに、水を汲んで車に乗せようとした時には、連続して3台の車が駐まって、沢山のポリ缶を出して汲み始めた。

 時間的に丁度ええタイミングやったんやなぁ。っと思った。

 ってな事で時間は12時を回ってるし、これから昼飯でも食べに行こうって事で前もってネットで調べておいた「ペンション」に向かって出発。その道中にある「田峯観音の水」は人が多いかなぁ?っと思ってちょっと覗いてきた。

 ここは凄かったぁ。駐車場には車はメチャ多いし、また水を汲んでる人も沢山。おまけにその人たちの持ってるポリ缶の数がこれまたしちゃめちゃスゴイ。ワゴン車の荷台いっぱいのポリ缶。10個やそこらじゃ無いぐらいある。そんな人が3人〜5人程度待ってる。

 半分冷やかしで

「スゴイ数の缶ですねぇ。これだけあると何日持ちますか?」って聞いたら
「近所の人の分もまとめて汲みに来てるからこんだけあるんです」って返事。

それはええけども、ひとりの人が持ってきた缶全部に水を入れ終わるのに20分やそこらはかかりそうな気配。っちぃぃぃっとは気兼ねして控えめにしておけばええのにねぇ。っと、心の中で思った。

 なんちゅうてもただってっと、こうなるんかなぁ。っと、人の事は言えんけども・・・


 その後、目的のペンションに・・・ 昼飯に向かって出発・・・


写真が沢山。でも興味の無い人には邪魔なだけ。ってな事でメニュー

目的地に向かって走行中
交通安全の水
田峯観音の様子
夢きこう(お昼ご飯を食べた喫茶レストラン。綺麗なペンションかな?)
鳳来寺
上郷サービスエリアで晩ご飯
買ってきたお土産(自分にね)



「目的地に向かって走行中」

またまた、目的地に向かって走行の様子。 お家を出たのは午前10時前。前回は片道2時間程度やったけど、今回は水を汲んでから昼ご飯においしい物を食べて、そして鳳来寺に行って終わりにするドライブ。

空いてると片道2時間程度やけど、今日はどうかなぁ?

走る出す前に撮影。太陽が入って見えにくい。けど、天気は快晴で気温も高くなりそうな気配。でも山に木から寒いといけないので、ちょい厚手の服を着て出発

070.jpg

069.jpg

前回と同じ道で行くと面白く無いので、今回は最初から別の道を通って行った。地図を見てあらかじめ走る所を決めて行ったので、今回は設楽までは「脳みそナビ」で走る事にした。

街中を走ると、こんな風でビルとかのコンクリートの建物ばっかし見える

001.jpg

003.jpg

1時間程度走ると豊田市の街中を過ぎて、田舎の感じになって来た。今日は天気がええからメチャ快調。

004.jpg

005.jpg

相変わらずに車は少ない。こんな感じで最後まで走る事が出来るとええなぁ。っと思いつつ安全運転で

006.jpg

010.jpg

設楽に近づいてくると、次第に風景は山、田舎になってきた。なんとなく気分がええ。こうゆう風景がなんちゅうのか?いやしてくれるのかなぁ?

009.jpg

016.jpg

014.jpg

農家のおじさんが農機具の点検?をしてたのでこっそりと撮した。おじさん、モデル料払わないでごめんね。


交通安全の水

{マウスがリンク形状になる物は大きい写真あり。同じページで開きます。}

10時前にお家を出て第一の目的地の「交通安全の水」に到着したのは12時を少し回っていた。やっぱし今回も2時間強掛かった事になるなぁ。

早速車からガロン缶を出して、水を充填。ここは常時垂れ流しで水が出てる。ガロン缶を良くすすいで満タンで充填した。重たいよぉぉ。車の荷物室で転げないように、ベルトで固定して、確認。

032.jpg

017.jpg

今回はお賽銭を入れてきた。でへへ 5円

019.jpg

018.jpg

右側のジーンズに白いベストのおじさんとおばさんがポリ缶をいっぱい持って水を入れ始めた。そこへ左のおじさんが2〜3本持って登場。先に汲ませて貰っていた。

020.jpg

021.jpg

 この山お上の方までホースが伸びていて、岩山の中に・・・

面白い物を見つけた。電柱の張りには良く付いてるけど、電線に付けてあった。ヘビが登らないようにするカバーみたいなの

012.jpg

013.jpg

松平町なんてのがあるのねぇ。流石家康君ゆかりの地だねぇ。

前回も通った国道420号線

011.jpg

今回はこんな風なサイクリング?ロードレーサーの練習?自転車で走ってる人を沢山みた。それと、写真を写すのを忘れたけど、バイクでツーリングしてる団体さんが沢山いた。

天気が良かったからだろうか?気温は19度ぐらいになっていた。この後2〜3度上がったと思う。


田峯観音の様子

027.jpg 

028.jpg 

境内も人が少しやけど居た。なんてゆうのか?ヒモの先に大きな鈴がぶら下がってるのを鳴らしてお参りしてた。帰りに軽く鐘突き堂で釣り鐘を叩いてきた。軽くね。

025.jpg 

026.jpg 

駐車場は結構車が駐まっていた。割合でゆうと、駐車スペースの半分程度は埋まっていた。

 036.jpg

 この前は写真に取り忘れたけど、恒例のトイレの様子。中はこんな風で綺麗なトイレだった。

手を洗った後で回りに飛び散った水もちゃんと拭いてきたよぉぉ。

 023.jpg

 022.jpg



本日のお昼ご飯はいつもと違って本格的やでぇ〜〜え。ちゃんとした喫茶レストランです。

ってゆうても、気取ったお店じゃ無くて、このあたりではちゃんとした(言い方がおかしいけど)喫茶店とレストラン兼用って感じのお店。気楽に入れちゃったのでぇ〜〜すぅ。

「夢きこう」
Yumekikou.jpg


行く前に調べたのはここ
http://www.aichima.net/drive/hourai/01/
このサイトの「グルメ」って所でみたら、めちゃ綺麗でよさそうやったので
「夢きこう」ってお店です。景色はきれいやし、またお店の中もめちゃええ感じ。
http://www.aichima.net/drive/hourai/03/index.html

それに、なんてゆうのかな?オープンテラスってのかな?ベランダでテーブルがあって、外で食事出来た。本音でゆうと、店内で座ると、誰も居ないので身をもてあましそうやったから、外で川の風景を見ながら食事が出てくるまで時間をつぶしていた。

038.jpg

039.jpg

お店に入った時には誰も居なかったので、外のテーブルに座った。お店の外観。回りはほんまに森の中?山の中?道路からは少し高台になってました。駐車場から撮影した。

030.jpg

032.jpg

すぐ横を川が流れていて、静かで寝ちゃいそう。
さわさわとゆう水の流れる音を来てると半分眠ってしまいそうになっていた。

店内の様子。綺麗なレストラン喫茶

035.jpg

036.jpg

これが、本日の昼ご飯。珍しく本格的やでぇ〜〜え。地鶏のステーキ(300gやて)

031.jpg

037.jpg

ホワイトプランのおとうさんがこんな所に居た。

食後にセットのコーヒー。水が違うのかうまい。

食事してる間に、お客が2組。その後地元の人と思われる人たち3組ほど来た。これで儲かるのかなぁ?お客の数が少ないや無いのぉぉ?なんていらん心配してしまった。ここもトイレは綺麗だった。


「鳳来寺」

一応本日のメインの鳳来寺。

050.jpg

あずま てるみや君のお家を見てきた。有名なのか?道に案内の看板まで出ていた。これ以外にも後2つお宮さんがあったけど、山歩き(坂道)はちょっとつらいので、ここだけ見てきた。それでも、左足が疲れちゃって、きつかった。



売店のおばちゃんいわく。「今はもうブッポウソウの鳴き声は聞こえないよ」って事でしたぁぁ。

無料の「鳳来寺ドライブウェイ」を登り、最後はこの山頂駐車場に着く。下の左の写真の黄色い物がある所が料金所。普通車500円でした。ただし、時間制限は無し。夕方6時には閉まってしまいます。

ここに付いたのは2時半頃でした。紅葉があるかなぁ?っと思ってたけど、標高が低いのでしょうね。だめやったけど、駐車場の片隅の1本の「かえで」?それとも「モミジ」?かな?が、真っ赤に紅葉してました。この木を見て、

今年は紅葉を見たぁぁぁぁ!! っと、気持ちの中で叫んで・・・{安上がりやなぁ}

064.jpg

062.jpg

063.jpg

041.jpg

この駐車場の直ぐ横には売店が1軒だけありました。あまりにも暑かったので「アイスクリーム」を買って食べながら「あずま君」のお家を目指しました。


普通のコンビニで売ってるアイスね。105円でした。
1口かじってから気がついて撮影

043.jpg

061.jpg

049.jpg

あずま君のお家までの約600m程度の山道(舗装してある)を歩きながら、回りの風景を撮した。
所々岩肌がむきだしになっていて、そこでは、岩の隙間から水がしたたってましたぁぁ。飲んだけど、普通の味。うまくは無かった。

047.jpg

046.jpg

左下の写真には何処か知らないけど、村落が見える。走ってきた道なのかなぁ?

途中の崖の岩山の上にはなんか仏像風の物があった。見えるかなぁ?

060.jpg

051.jpg

このバッタは羽がない。岩肌をはいずって登っていた。高山に住むバッタには羽が無いってっけど、こんなバッタなんかなぁ?なんちゅう名前なんだろう?

東海自然歩道の看板があったから、誰でも簡単に山歩き出来る小道がこの上にあった。

階段のぼるのきついから見ただけ

052.jpg

 

059.jpg

053.jpg

 「あずま てるみや君」のお家の説明が書いてあった。徳川君の流れを汲んでるんやなぁ。そう言えば、来る時にも、「松平の里」なんてのがあったから、徳川君が作ったちゅうても不思議は無い気がしてきた。

057.jpg

058.jpg

055.jpg

045.jpg

この木は樹齢360年やてぇ。直径1.5m程度はあったと思う。ちゅう事はここを作った頃に植えたんやなぁ。 

ここから回りの風景を撮したけど、見えるのは山ばっかし。


「帰りは東名高速で」

鳳来寺を出発したのは4時を回っていた。そこで久しぶりに「ETC」を使ってみようと思って豊川インターに向かって走っていった。1時間ちょっと程度掛かって豊川インターを入った。今の時間は5時を過ぎてるからETCを使っての通勤割引が有効になる。

暫く走っていくと「美合」のあたりで少し渋滞になって来たので、「上郷サービスエリア」で晩ご飯を食べて帰ろうと思って休憩。ここから名古屋インターまでなら10分もあれば充分やから1時間ほど休憩して、晩ご飯。

めちゃ人が多くて混雑。軽く何かって悩んで、ソバにした。本来ならこれが昼飯で、昼に食べたのが晩ご飯やなぁ。なんて思いながら・・・  結構うまかった。

{しかしぃぃ、サービスエリアなんかは相席がが常識やぁ、食べ始めたら、カメラ出して写真を撮り始めたら前の人や、回りの人がちょいこっちを見る。慣れたと言え、やっぱしちょいこっぱずかしい}

 

 

066.jpg

065.jpg

帰ってきて自分の駐車場に止めた時に撮したメーター 243.8Kmになっていた。

068.jpg

067.jpg

午後、8時前にお家に到着。疲れましたぁぁ。けど、やっぱし、田舎の風景はええなぁ。また行こうって思ったねぇ。


買ってきた自分用のお土産のお菓子。前回も同じものを買ってきた。おいしかったのでまたまた。


072.jpg

 



【本日の記録】

出発前の距離計         4.2Km
帰ってきた時の距離計     243.8Km
走行距離             239.6Km


使ったお金
お土産 駄菓子              370円
おまんじゅう                680円
昼飯(地鶏のステーキ          1380円(1300円やったかなぁ?)レシート無くす
鳳来寺の山頂駐車場          500円(普通車)
アイスクリーム              105円
帰りに上郷サービスエリアで晩ご飯  680円

高速道路代金              800円(通勤割引適用  通常1600円)
(豊川インターから名古屋インター)

合計                    3835円(昼飯 1380円で計算)





ページトップへ



2006/12/16 日記風に書き始めた。

 

inserted by FC2 system