Osaruのプチドライブ あぁ〜〜んど ちょっとした車メモ


Osaru House   プチドライブ

この2007年用は個別ファイルにするほどじゃ無いちょっとした程度の物を書いとこう。それなりに写真も沢山あるのは、個別ファイルになってる。



2007/07/15   ドライブじゃ無いけど昼飯にちょい遠くのらーめん屋に

最近はお出かけしてない。

なんちゅうかぁ、PC遊びの方でVistaをインストしてそっちの設定なんかをいじってるから。
で、今日は前に食べに行ったらーめん屋さんでおいしかったお店の別の店舗に行ってみた。

行ったのは「ごまめ屋」 中川店

メニュー


結構あっさり味でおいしい。そのせいか店内は「女性」と「子ども」と「お年寄り」が多い。最近流行のトンコツ系じゃ無い魚介類ベースのスープやからあっさりしてるからやろかなぁ?。魚ベースってっと生臭いみたいに思うかも知れないけど、全然OK。

食べたのは「毎度の あっさり醤油」




これから暑くなると「つけ麺」がええかも知れない。





2007/01/14   「先週中止にしたどんぐりの里いなぶへドライブ」

先週雪の為に中止にした「どんぐりの里 いなぶ」へ行ってきましたぁ。

昨日は車いじりで一日終わった。そこで取り付けたCDチューナーの調子と、ナビが問題なしに動くかどうかのテストも兼ねて「どんぐりの里いなぶ」まで行く事にしたぁぁ。

前もってPCで地図を見てチェックしたら、それほどの距離でも無いし、また道もよく知ってる範囲に入るのでナビは一応セットしたけど、参考程度にして。さて、走る前にスタンドによってガソリンの補給っとぉぉぉ。なんせ空きっ腹じゃ動いてくれないかも知れないし。そろそろオイル交換もせなあかんのやけどなぁ。来週あたりやろなかぁ?なぁんて思いつつも・・・

 天気もええし、上着なしでもええぐらいの快晴。車内はヒーターが効いてめちゃ快適。

主な道順は、名古屋インターの横を通ってさなげグリーン道路を力石まで走って、後は左折してただひたすらまっすぐ。さなげのグリーン道路は愛知万博をやった元青少年公園のあった所を走る。万博の時には混むからって行かなかったけども、その万博のお陰で道はシチャメチャええ道になっていた。

1本道やけども途中有料道路(高速道路なみに整備されているが高速道路じゃ無い)が2個所ある。けど、ETC対応やから気持ちよく抜けていく。車は名古屋インターあたりではかなり沢山居たけども、万博会場跡地を越えて有料になる頃には台数も少なくなってめちゃ快適。

 制限速度をみんな無視して100キロ近いスピードでガンガン走っていく。こっちは安全運転と言うよりはガソリン代の節約運転でそれなりに走行。

 足助に差しかかったあたりからは道路の端や田んぼ、屋根の上などにこの前降った雪の残骸がまだまだ沢山残っていた。でも、道路は雪無しで風景には雪有りで、一番好きなパターンです。交換したCDチューナーからはシチャメチャ快適に音楽が鳴って、知らない間についついスピードもアップしていきます。

 やっぱしドライブ時はアップテンポの曲の方がええなぁ。新しいとか古いとかは関係なしに好きな曲だけを掛けて。結構上りの道が多くて、それに曲がりくねった道やった。音楽の乗りもあってそりゃもう気分は「イニシャルD」になってしもて、ええ気分やぁ。

 このタイヤにしてからカーブを曲がる時でも車がロールしなくなったので、なんか運転まで上手になったような気がしてくるなあ。って、自分じゃ「うまい」っておもてるやけどね。でへへへ

 走行距離60Kmを超えたあたりでナビが「目的地付近です」と告げた。おやまぁ、もう着いた。【地図

名古屋インターを過ぎたあたり 有料のグリーンロード(1) 有料のグリーンロード(2)
足助あたり 上左は「長久手の古戦場」あたりを通過中まだ車は多かった。

上中、上右は市内を抜けた有料道路。
車の数が一気に減って上の写真のように全然車の通らない瞬間もあった。


←左は足助町に着いた頃、地元の車が多少多し。ただし片側1車線で追い越し禁止やからなぁ・・・ 前の車の速度によりじれる事も
どんぐりの里に着く なんか、ホットするような看板 回りの風景(1)
左:写真の奥の方から到着した。手前には普通の土産物とかラーメン屋があったが、どっちも空いていた。多分この道の駅の方に客が集まるからやろねぇ。

 中:見てるとなんかホットしてくるような看板やった。

 右:回りの風景で、田舎の風景ってええなぁ。このあたりの人は普段なにして暇つぶししてるんだろうか?なんて思いながら見てた。
回りの風景(2) 売店とか食堂の外景 駐車場。広いけど満車状態
雪の塊で遊ぶ子ども 水車(動いていた)が、側面は氷が張り付いていた ソフトクリーム(酒入り)
運転者はやめてくださいの注意書きありで、残念!!
具が無いただのうどん
あまりの寒さに今回はこれ
出来たてのアンパン
一口かじってから写真を 
ほんももんの温泉

恒例の綺麗なトイレ

こんな珍しいポスト  
このポストは現役ではがきや封筒を投函するとちゃんと集めに来て配達して貰えるみたい。

売店で切手も売ってた。

この「どんぐりの里 いなぶ」は食べる場所もあるし、お値段も手頃やし、なんかええなぁ。って思えた。こんな寒い時で無く、暖かくなってきた春にでも又来たいなぁ。っと思った。

 地元のお酒入りのソフトクリームがあって、どうしようかぁ?食べようかなぁ?って思って注文しようとしたけど、注意書きに「アルコールに弱い方、また車を運転する方はひかえてください」なんて書いてあった。昨今の事情でそう書かざるをえないんやろうけども、やっぱし、やめといた。う〜〜ん、残念やったなぁ。

 出来たてのパンが自慢の「道の駅」って事やったので、着いた時にちょうど焼き上がった時やったので1つアンパンを買った。中に入ってるアンコも自家製って事やったが、おいしかった。写真を撮るのを忘れてしまって1口かじってしまってから気が付いたので、アンパンが掛けている。

 写真を撮ってると、「あの人なにしてるんやろかぁ?」なんて顔しておばちゃんがこっちを見てたぁ。最初は恥ずかしかったけど、最近は写真に撮るのも慣れてきたから平気でカメラ構えて撮してる。

 雪の塊を蹴ったり、登ったりして遊ぶ子どもが二人、見ていると兄弟みたい。楽しそうに足で蹴って穴掘ったり、手で穴掘ったりしてた。10分ぐらい見てたけど飽きないでいつまでもやっていた。親に言われて渋々やめて駐車場の方へ。


1時間15分ぐらいここであっちを見たり、椅子に座って他の人をウォッチングしたりしていた。外で暫くおると結構冷えてくるので、日当たりのええ場所に移動したり、中に入って暖を取ったり。けど、主に表でベンチや椅子に座って他の人の動きやゆうてる事を聞いたりしてのんびりしてた。(ある意味ぼぉぉ〜〜っとしてるのはええなぁ)

 で、何処かもう一個所ぐらい寄ってから帰ろうっと思って観光案内のイラストを見てて、近所にある「道の駅」を見て帰る事にした。んんじゃぁあぁ〜〜車に乗って次の目的地ぃぃぃ。これまた1本道でナビ要らずやけども。


道の駅 アグリステーションなぐら

 この後、近所(10Km程度離れた所)にあった「道の駅 アグリステーションなぐら」へ向かう。こっちはどんぐりの里と比べてちょい施設が苦しい。古いとかそうゆうのじゃ無くて沢山無い。地域の特産物を売る売店、休憩所、トイレ、お食事どころ、程度。路線が悪いのか?駐車場に駐まっていた車は数台だけだった。
【地図】

 ただ、道路はこっちの方が気分良かった。なんちゅうかぁ、沢山車が居ないなんてのもあったけど、それよっか道がくねくねしてて気分よく走る事が出来たからやろか?

 


左: 駐車場から外観を見た所(看板がじゃまかな?


右:正面に回って見た感じ  →


「なぐら」の回りの風景

鉄塔は出来てるけど、電線が1本も引かれて無い?盗まれたのかな?それともまだ工事中?



百年草

帰り道で足助の「百年草」によって出来たてのパンを買おうか?っと思って寄り道したけど、残念ながらパンは売り切れでもう閉まっていた。しゃーないので「ZiZi工房」で手作りのウインナ5本セットを買って、帰路についた。
地図

駐車場(結構満車)

裏手の風景(竹林)





走行距離

 片道70Km  往復 140Km
 天気     快晴、ただし気温は低い。風もやや強い(かなりなぁ?)

 本日の最高速度  120km/h

かかった費用

 有料道路  300円 + 100円 (片道 400円、往復 800円) ガソリン12L前後だと思う。

食べた物

 出来たてのホッカホカのアンパン1ヶ  100円   うまい
 うどん 1杯                 350円   かき揚げでもいれれば良かったかなぁ?
 自販機でお茶 1本            120円   味がいまいちでした。
 フランクフルト 1本            200円   これまたうまかったぁ。自家製って事やったなぁ。

買った物

 激辛のドレッシング            740円
 かりんとう                  370円  帰りに車の中でかじりながら・・・ こうゆうお菓子好き。
 手作りウインナ5本(グラム売り)     520円  帰って来てフライパンで焼いて食べた。うまい


 

2007/01/07   「雪がメチャふってドライブ中止

今日と明日はお休みやからちょいっと恒例のプチドライブにでもっと思ってたが・・・

朝、目が覚めるとしちゃめちゃ雪が降っていた。軽くドライブにでもって思っていたけど、急遽取りやめにした。なんちゅうてもこう雪が降っていてはちょっと田舎の山間部なんかでは積もってる可能性大やし。

ざぁんねんながら次回に持ち越しって事にしましたぁ。

行こうと思っていたのは「どんぐりの里 いなぶ」でしたぁ。

雪の無いと確実にわかった時に行こうっとぉぉ。先延ばしにしたぁ。なさけなぁ〜〜〜あ。

2007/01/02   「道の駅ラステンほらど」に行ってきた。その後初詣

今日で2007年も2日目。朝はホームページの年間の片づけをして。気が付けばもう昼になっていた。
でっ、今日は初詣などの人で道も混んでるだろうと思ったが、正月は混雑が嫌で毎年お家でゴロゴロしていたので今年は多少の渋滞や混雑があっても我慢してちょい出かけてみるか?

っと、思いついて、前に行こうと決めていた岐阜の関市にある「ラステンほらど」に行ってみようと思った。

毎回の事で早速ナビにセットした。道は22号線を行く事になっていたから、これまた毎回同じ事やけども22号線までは自分の知った道を走った。その後岐阜に着いてからは不慣れな道に付きナビ任せで走行。ただし、一番困ったのが5〜10m間隔で2本の道があるばあいどっちで曲がるのかちょっと迷う事。

 これで今回も岐阜市内で2回曲がり損ねた。けど、まあ速攻で再検索してルート修正してくれるから困らないけどね。

 ちょうど正午(12:00)に自宅を出発して目的の「ラステンほらど」に着いたのは午後2時を少し回った所でした。
しかし、残念な事に正月に付き、道の駅の施設は正月休みでしたぁぁ。レストランもお休みやし、休憩所のカギが掛かって入る事が出来ませんでした。お陰でのんびりと回りの風景を見る事が出来ました。

 今回気が付いたが、どうも田舎ののんびりとして、ごまごましてないどっちか言うと殺風景と言うと語弊があるが、自然がいっぱいな風景が好きみたいやなぁ。

 ここを薦めてくれた友達が「円空記念館」があるよ。ってゆうてたのでそこも見て帰る事にした。

ここで大問題。なぜか携帯が操作不能になってしまった。アンテナは完全に消えて圏外を表示してるが、圏外やからゆうて電話は掛からないのはわかるが、ボタン操作が一切できなくなってカメラも使えない。
っとゆうことで、「ラステンほらど」の写真は結構撮したが、その後で行った「高賀神社」「円空記念館」の写真が1枚も無ぁ〜〜〜あぁぁぁい。

まだまだ途中の国道22号線流石に車はいっぱい

 

もうすぐ「ラステンほらど」初の看板山道で車は1台もいない。

 

  
お正月休みで施設もお休みの「ラステンほらど」の風景

 

訪れる人はまばら

 

トイレ 結構綺麗なトイレでした。

 

駐車場は雪がいっぱい

 

駐車場の端っこのベンチにも雪が

 

「ほらど」から見た風景(綺麗やった)

 

謹賀新年の張り紙

 

近場の観光地図

 

高賀(こうか)神社へ向かう途中の多分板取川の風景    
width="252">

 

 


神社の鳥居(この奥に神社があってそこにも鳥居が)

帰り道は完全にナビ任せで、自宅を目的地にすると、どうなんだろう?同じ道を示すのかなぁ?っと、思ってやってみると、丸っと同じ道を示した。って事で、同じ道を通って帰ってきた。夜になる前に帰宅したかったからそのまま来た道をたどって戻ってきた。


走行距離:   約160Km  片道80Km程度
ドライブ時間: 5時間半   正午(12:00〜PM5:30)
使ったお金 : ほらどで自販機で紅茶1缶(120円)  高賀神社で「タイ焼き1枚」(120円)

片道60Km程度走るだけで、山間の自然がいっぱいのこんなええ所に行く事が出来るなんて、今まで知らなんだ。う〜ん。道の駅はお休みで中が見えなかったし、名物の物は口にする事が出来なかったけど、今日のドライブは大満足です。

そんでもって、おもしろいのは片道2時間半近くの時間を車内禁煙を実行してるから、ヤニ無し状態での平気で運転出来た事やなぁ。今までもヤニ禁止のお家に訪問した時には数時間無しでも平気やったけど、吸うのに誰も文句言わない車内やけど、吸わないし、途中での道ばたヤニタイムをしなかった事や。


そして、計らずも「初詣」をしてしまったぁ。けど、不思議なのは、神社の参道の鳥居を撮した後は、なぜか携帯が一切の操作ができなくなってしまった事やぁぁぁぁ。壊れてしまったのかあ?SoftBankに持ち込まなくちゃあかんのかなぁ?なんて思いながら、その後「ほらど」まで帰ってきたたら、なんと、ちゃんとまともに動くじゃ無いのぉぉぉぉ。なんだったんやぁ〜〜あ。謎だぁぁ。お賽銭を入れなかった祟りかぁあ!! こわぁぁ〜〜あ。





ページトップへ

このページは2007年分を記録する




2006/12/16 日記風に書き始めた。




 

inserted by FC2 system