Osaruのプチドライブ あぁ〜〜んど ちょっとした車メモ


Osaru House   プチドライブ

2009/03/15 最近はプチドライブよりもCafe巡りしてる

今年になってからはってよりも、去年の秋頃からはドライブ行かないでネットで調べて評判のCafe巡りをしてる。休みの日にのんびりと起きて、昼前になると前もって調べておいたCafeへお昼ご飯を食べに行くってのが休みの日のお決まりになってるなぁ。

ってゆうても遠くには行かない。市内のCafeを適当に巡ってる。けど、そうゆうても車で行くから必然的に駐車場のある所を選んでるが・・・ 

時には駐車場の無い所の場合には近くの有料駐車場(コインパーキング)に止めて。


お昼ご飯頃に行くので結構混んでて写真取ってくるのも気が引けちゃって・・・

思いだしながら書いておこう。()内は口コミのうたい文句

●ニロ カフェ (NIRO CAFE)
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23000750/

●ダウニー              (長居出来る雰囲気が好き)
http://www.downey.co.jp/

●おむとろ屋 (Cafe じゃ無いけど)
 http://gourmet.livedoor.com/restaurant/351509/

●東区、古出来のroom deli cafe  (ご飯類がおいしいって事で)
http://alike.jp/restaurant/target_top/86468/


後は忘れたぁぁ。
 

2009/01/04 恒例の新年会は今年もドライブ。知多方面に菜の花を見に行った

今年も大須は様変わりしてPC関連のお店も少なくなってしまったので、知多方面に菜の花を見に行こうってな事になった。

またまた、これも恒例で前日の真夜中まで集合時間とか集合場所なんかが不明のままだったが、車を出す友達が順に拾っていく事になった。

我が家に9時頃、そのまま南に走って次の友達を、そして最後にひとり拾って、そのまま知多方面に。

慌てるドライブでも無いから高速や有料道路は使わないで下道を走ってのんびりと。その車内でもメインの話題はやっぱしPC関係の話だった。


 最初に友達がOsaruを迎えに来てくれて、二人で次の友達の所に向かう途中。空は青いが、やや曇りでした。風は無く寒くは無かった。もっとも車の中はポッカポカでおまけにシートにまで暖房が入ってるのでメチャ暖かかった。快適、快適。

なんちゅうても、助手席ってのはええなぁ。気楽で。

090104-01.jpg

090104-03.jpg

090104-04.jpg

090104-74.jpg

菜の花。いっぱい。この菜の花の中に入って歩いて見てたら、ズボンが花粉だらけになってしまった。

090104-09.jpg

090104-10.jpg

090104-11.jpg

090104-13.jpg

菜の花の回りはこんな感じ

090104-14.jpg

090104-06.jpg

↓ 桜はまだまだ枯れ木みたい。

これって野菜?それとも花?

090104-15.jpg

090104-19.jpg

トンビの群を発見。それも電線に止まってた。電線に止まるのは「スズメ」と「カラス」と「ハト」だけ。なんて思ってたのにぃぃぃ。

090104-22.jpg

090104-24.jpg

090104-25.jpg

 菜の花を見て帰り道に何気なく空を見ていたら、電線にカラスかしら?って思って見てるとなんとなく違う。

よく見ると、「トンビ」の群が電線に止まっていた。その向こうでは数十羽が群をなして飛んでる。

こんなに沢山のトンビを見たのは初めてだぁ〜〜〜あ。ってな事でちょっとだけ驚いたのと、なんかええもん見たってな感じになった。

 

知多の菜の花を見終わってもまだ時間は結構あった。そろそろ何処かに入ってお茶でもしてってな事になって、菜の花見物を終わりにして喫茶店でお茶にした。

洒落た感じのお茶場所は正月って事もあっておやすみの所が多かったので空いてる所に飛び込んだ。海沿いの昔ながらの喫茶店って感じのお店だった。残念ながら写真は無い。

アイスコーヒーを頼むと、冬場はやってません。って事でシャー無いからホットコーヒーにしたぁぁ。う〜〜ん。くっそう!!


その後、何処に行こうか?ってな事になって、「常滑の散歩道に行こう」と決まった。そうなると、早速この喫茶店を出て、途中で昼ご飯を食べてから常滑に向かう事に決定。

常滑に向かう途中にあった「イタリア」の国旗のマークのお店を見つけて、そこで昼ご飯。2時頃だったかなぁ?頼んだのはスパゲティ。全員がスパだった。Osaruが食べたのは「穴子のフライのスパ」東海地方の名物の「あんかけスパ」だったが、味はOsaruの近所の喫茶店のスパの方がうまいと感じた。


途中で「エビせんべいの里」にも寄ったが、あまりの人の多さで「試食」だけして早々に後にした。



【焼き物の街 常滑】


新築のお家の回りはフェンス代わりにコンクリートの塀に土管?壺?なんか焼き物を埋め込んである。

090104-59.jpg

090104-32.jpg

090104-28.jpg

090104-41.jpg

090104-43.jpg

090104-27.jpg

街並み(民家)の風景  上/下

街並みはこんな感じです。焼いた板を打ち付けた、なんか古くさいお家ってな感じの所と、下のように大きな蔵がある綺麗な今風の作りのお家。

こうゆうのが混じり合ってなんかちょっといつも見てる風景とは違う感じでええなぁ。

090104-67.jpg

090104-68.jpg

焼き物を焼く窯の 「煙突」 

あっちこっちに煙突がいっぱい残ってたが、形は全てこうゆう四角柱の形をしてた、街中で時々見かける「お風呂屋さん(銭湯)」の円い煙突とはちょい形が違う。

090104-48.jpg

090104-34.jpg

090104-38.jpg

090104-36.jpg

090104-37.jpg

今はもう使われていない煙突。近くで見ると、煉瓦がひび割れて一部崩れてる物もある。観光としては残しておきたいだろうけど、台風なんかの強風に耐えるのだろうか?って思った。

古くさい街並みの中で、民家をそのまま使ったようなこんな感じのお店もあった。こうゆうお店って一度入ってみたいよねぇ。残念ながら外から見ただけ。

090104-29.jpg

090104-30.jpg

 

 

散歩道はこうゆう案内の看板が出てるので順路を間違う事なく歩いていく事が出来る。

けど、今回Osaruたちはへそ曲がりやったので順路を逆に歩いて行ったら、途中でちょっと道を間違えたぁぁ。

090104-42.jpg

登り窯。どうやって使ってたのかは知らない。焼き物を焼いてるのを見た事が無いからわからんけど、テレビでみた「鉄腕ダッシュ」を思い出して・・・

なるほどぉぉ、これが「ほんまもん」の登り窯かぁ〜〜〜! なぁんて見入ってた。

090104-46.jpg

090104-47.jpg

090104-49.jpg

090104-50.jpg

右は使わなくなった窯をお店改造にしてあったのを撮して来た。

陶器(焼き物)のコップや人形なんかを売ってたお店の中にあった窯を使った展示室

090104-45.jpg

090104-61.jpg

090104-62.jpg

090104-65.jpg

ほんまに狭い道の両脇の壁にはこんな感じで陶器?土管や壺みたいなのがいっぱい埋め込まれていた。

目的はなんなんだろう?なんでこんなに土塀に埋め込んであるんだろう?焼きそこねした物の再利用なんだろうか?

そうだとすると、昔の人は意識しないでエコでリサイクルな暮らしをしてたんだなぁ。

表通りの道に向かってこんな大きな招き猫が。高さ3m程度で横幅4mぐらいあるのかなぁ?

090104-69.jpg

090104-70.jpg

090104-35.jpg

090104-52.jpg

090104-51.jpg

民家の玄関先にもやっぱし、焼き物がいっぱい飾ってある。

しかし、狸は常滑やないやろう?信楽焼とちゃうのかなぁ?

左の白鳥もどきなら、多分Osaruにも焼けると思う。昔子どもの頃に粘土で作って焼いたらこんな感じに出来たぁ。

↓ 土を食べてた ネコ 腹減ってたんかなぁ?

空を見ると飛行機雲。デジカメ性能がが悪くて飛行機は見えない。ズーム倍率少ないよぉぉ。

090104-55.jpg

090104-44.jpg

090104-56.jpg

090104-64.jpg

そう言えば、トイレでお馴染みの「INAX」ってココやった。

散歩道を歩き終わった頃はもう暗くなって来てた

090104-72.jpg

090104-63.jpg


【トイレ】

そうそう、忘れちゃ行けない。トイレ、トイレ、常滑の散歩道の途中にあったトイレ。結構綺麗でしたが、男性用の小便器の回りはこぼしたお汁で匂いがう〜〜ん、臭い!! ってな感じでしたぁ。

残念!!

090104-57.jpg

090104-58.jpg

 


南方面の友達を下ろす前に、毎度お馴染みのの喫茶店(コメダ)でお茶と晩ご飯をしながらちょいっとお話をして、その後帰路についた。自宅へ帰ってきたのはPM9時を回った頃でしたぁぁ。

朝の9時から夜の8時までのメチャ楽しいプチドライブでしたぁ。



本日の走行距離     180Km          ただし助手席で

費用
3000円程度。 ご飯食べたり、お茶したりした分だけ。ガソリン代は友達のおごりになった。






ページトップへ



2006/12/16 日記風に書き始めた。

 

inserted by FC2 system